富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

特別販売!米粉クッキー!!

2011年11月7日 10:41 PM

ちょっと今日あたりから、
冷え込んできましたでしょうか?
昨日からずっと雨は降り続き、
デスク下でも足元が冷えてきました。

昨日の蚤の市、
突然の出店キャンセルで大変なご迷惑をおかけいたしました。
申し訳ありませんでした。
楽しみにしていただいた方もいらっしゃったようで、
本当に心苦しく思います。

私たちも6時前には護国神社にスタンバイ、
雨が少しでもあがるのを見計らっていましたが、
無情にも降りしきる雨・・・。
本当に残念でした・・・。

来月12月4日こそは、
出店したいと思っております。
またどうぞよろしくお願い致します。

そんなわけで、
蚤の市の為に焼いていただいた、
濱田ファームの無農薬コシヒカリを使った米粉クッキーが、
現在我が家にたっぷりあります。

縁あってお付き合いさせていただくようになった、
千葉の焼き菓子工房n*cafeさん。
いつも丁寧に米粉クッキーを焼いて送ってくださいます。

お味は3種類。
左から、
ココア・ゴマ・メープルになります。

卵やバター、小麦粉まで不使用!
アレルギーの方にはもちろん、
身体に優しいお菓子と多くの方に喜んでいただいています。

卵やバターを使わないお菓子って、
ちょっと風味に欠けたり、
物足りなさを感じたりする事がありますが、
n*cafeさんの米粉クッキーは本当に美味しいと思います!
うちの無農薬コシヒカリの米粉がいいから?!

かどうかはさておき(笑)、
材料は米粉を筆頭に、
アーモンド粉・国産菜種油・きび砂糖・メープルシロップ
自然海塩・アルミなしベーキングパウダー・有機ゴマなど、
厳選された材料です。

44g(8枚ほど)で300円。
通常は、
濱田ファームでは蚤の市やマルシェのみの取り扱いで、
それ以外の時は直接n*cafeさんまでご注文をお願いしています。

でも今回は、
蚤の市に出店できなかった為、
特別に!
売り切れ御免で濱田ファームより直接販売させていただきたいと思います。
どうぞ、
お米のご注文同様にお気軽にお問い合わせください。

なお発送の場合ですが、
クッキーが大変壊れやすいので、
お米との同梱はできませんのでご了承くださいませ。

皆さまからのご注文、
お待ちしておりま~す!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご注文・問い合わせ先などは、
濱田ファームのHPをご覧ください。

蚤の市、出店断念

2011年11月6日 6:59 AM

本日6日の蚤の市ですが、
雨のため出店できなくなってしまいました。
楽しみにしていただいた方には、
本当に申し訳ありません。
また来月、
お会いできる事を楽しみにしています。

——————————–

補足:
雨だと、
どんなに注意してもお米が濡れてしまいます。
お米が濡れると、
商品としてダメになってしまうのです。
だから、
出店をキャンセルさせていただきました。

来月は12月4日の予定。
雨でない事はもちろん、
雪でない事も祈ります!

お客様からの声 ~新米届きましたよ!編~

2011年11月5日 4:19 PM

怒涛の、
新米お届け月間が無事終わり、
ちょっと落ち着いてきた11月です。

今年は、
あまり大きなトラブル、
発送先を間違えたとか、
請求金額を間違えたとか、
お米が発送途中で迷子になった(!)とか、
そんな事にもならず、
まずまず順調だったような気がします。
たぶん・・・。
きっと・・・・。
私が知らないだけかしら・・・・・。

さて今日は、
新米をお届けしたお客様から続々と声が届いていますので、
ご紹介しちゃいましょう!


(とあるお客様からは画像も届きましたよ★)

————————————–

先日は新米をお送り頂きありがとうございました。
お米が美味しいと、本当に幸せな気分になります。
余り美味しいので、親戚にも贈ってあげたくなり追加注文をお願いします。
(2011.10.10 東京都N様)


こちらこそ、
親戚の方にも贈りたいと、
追加のご注文をいただきありがとうございました!
親戚の方、
喜んでいただけましたでしょうか。

————————————–

新米、ふっくらでおいしかったです!
早速、サンマといただきました。
秋の味覚、ありがとうございます
(2011.10.09 千葉県O様)」


新米とサンマ!
秋の最強コンビですね!!
ご飯もサンマもどちらも、
食が進みそうです!!

————————————–

いつもお世話になっております。
美味しく安全で楽しく頂いております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
(2011.10.11 東京都I様)


こちらこそ、
いつも本当にありがとうございます!
そしてこちらこそ、
これからもどうぞよろしくお願い致します!

————————————–

私の母から連絡がきました。
新米、とっても美味しかったそうです。
炊きたては、つやつや、きらきらと輝いていて、
その前に食べていたお米(福岡産かな?)と全然違ったわ~!と言ってました。
いつものように、親戚、友達に配ったらあっという間に無くなったとか(笑)。
それで、また30kgお願いしますとの事です。
(2011.10.17 カナダE様)


遠く離れたカナダからも、
ご実家へのお米のご注文をいただきました!
実は去年もそうだったんですが、
新米を送ってすぐに、
配ったらなくなったからと追加のご注文をいただいた記憶があります。
今年も同じようにご注文をいただきました。
うれしい限りです♪

————————————–

さすがコシヒカリ!
とてもおいしくいただきました。
一粒一粒がしっかりしていて、甘みがあり、みずみずしい印象をうけました。
あれを毎日食べていたら、他の米はうけつけなくなるようなきがしました。
(2011.10.17 秋田県O様)


同じ米農家の方、
秋田で主にあきたこまちを作っていらっしゃる方ですが、
ご注文をいただきました!
いつもこのブログを読んでいただいているとか。
ありがとうございます!

————————————–

先日、注文していた減農薬コシヒカリが届きまして、さっそく
炊きたてで食させていただきました。
跳ね返ってくるようなお米の弾力がとても美味しく、
お米の違いに驚きました。

減農薬コシヒカリが無くなり次第、次の注文をさせて
いただきます。
ごちそうさまでした。
またよろしくお願い致します。
(2011.10.17 東京都I様)


新米で炊きたて、
これ以上美味しいものはありません!
きっと食がかなり進んだのではないでしょうか?

また次のご注文も、
お待ちしております!

————————————–

初めてメール申し上げます。
先週の青山の市場で
こだわり栽培コシヒカリ:10合を
購入させて頂きました。
東京在住の高岡人です。

今朝炊きました。
ツルツルピカピカで久しぶりに
美味しい白ゴハン、3杯飯、あっという間でした。

友人にも是非試してもらおうと考えています。
(2011.10.23 東京都S様)


マルシェでこうして、
富山出身の方と出会えるのも楽しみの1つです。
マルシェの後すぐに、
追加のお米と、
お友達の方にわける小袋をたくさん注文していただきました。
ありがとうございました!

————————————–

以上、
10月のお客様の声でした。
って書き方したらまるで、
このシリーズ月一みたいだわ。
はっ。
月一でやれって事かしら・・・。

みなさーん!
そんなわけでシリーズ化されそうなので、
お声(電話の声を拾うのは難しいので、メールとファックス限定です)をたくさん、
聞かせて下さいね~!
よろしくお願い致しますっ!!

秋の夕日はつるべ落とし

2011年11月4日 10:11 PM

夕方5時ごろ、
宇奈月ヘ上がる道を走っていたら、
ライトをつけながら動いていた大豆コンバインを見かけました。

もう11月というのに、
まだ大豆の刈り取りが続いているんですね。
たしか、
大豆の刈り取りは稲刈りが終わってすぐだったはず。
大きな農家さんの大変さを、
ちょっと垣間見たような気がします。

ライトをつけてと言えば、
ともまるのマニアスプレッダーももちろん、
ライトオン!

夏だったら7時ごろまで問題なく農作業できるのに、
この時期は5時半にはもう真っ暗。
写真もブレブレになっちゃいました。

牛ふん堆肥の散布も、
今日で終わり!

さぁ、今度は自家製堆肥!!
と続きたいところでしたが、
自家製堆肥はまだ熟していないみたい・・・。
再来週くらいになりそうかな?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●新米、好評発売中!

※無農薬コシヒカリ完売
※減農薬コシヒカリ残りわずか
※こだわり栽培コシヒカリまだ余裕あり

ご注文方法など詳しくは、
HP「タンボマスターへの道」をご覧ください。

ほんわかほこほこ

2011年11月3日 4:10 PM

こうも祭日が多いと、
さすがに日曜日も休んで、
さらには祭日も休んで、
というわけにはいななくなってきたともまる。

なので、
今日は午前中はしっかりと堆肥散布!
午後からお休み、
にしたようです。

堆肥、
まいてもまいてもなかなかなくなりません。
なくなったと思ったらまた、
ドサっと堆肥が届いたりしていて。

まくのが早いか、
届くのが早いか、
よくわからない競争中。

堆肥って、
中をほじくるとほんわかほこほこ~、
なんですよ。

発酵していて温度が高いから、
湯気が出てくるんです。
その湯気を、
写真におさめたかったけれど・・・。
私の腕ではダメでした・・・。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●青空のみの市
11月も出店予定です!

11月6日(日曜日)護国神社(富山市)

雨が降らなければ、
朝6時頃からお昼くらいまで。

こだわり栽培コシヒカリと減農薬コシヒカリの、
小袋(2合・10合)と量り売り(1合100円~)。
無農薬コシヒカリの米粉クッキーなどを販売予定です★