富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

道路ふさいでスミマセン・・・。

2011年11月1日 11:25 PM

お天気にも恵まれて、
堆肥の散布がはかどる日々です!
このまま何事もなく、
順調に進んでいってほしいなぁと思っているそばから、
あんな事こんな事、
小さいながらもトラブル続出・・・。

どうして仕事って、
こうもうまく進まないんだろう・・・。

堆肥の散布に使うマニアスプレッダーはもちろん、
トラクターから田植え機からブームスプレイヤーからコンバインまで、
何から何まで田んぼで使う機械はこの、
セーフティーローダー(積載車)で運びます。
作業所から田んぼまで、
距離がけっこうあるからね。

でも、
狭い農道、
このローダーを路駐しておくと道路をふさいでしまうので、
他の車の迷惑になるのが申し訳ない・・・。

もちろん、
狭い農道のキワのキワまでよって駐車して、
よっぽど大きなトラックでない限りは、
サイドミラーさえきちんと見れれば通り抜けられるようにはしています。
してはいますが、
サイドミラーをちゃんと見れるドライバーさんは、
この私も含めて(苦笑)なかなか少ないようです。
通り抜けられずバックしていったり、
はたまた大きなクラクションを鳴らされたり、
と気が気ではありません・・・。

昨日なんて、
パトカー(クラウン)が来たので、
「これはまずいか?!」とヒヤヒヤしましたが、
すいーっと通り抜けていきました。
ヨカッタ。
さすがおまわりさん!
運転上手でした!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

● 東京のマルシェに出店しています!

11月以降の予定
11月12日・12月10日(土曜日)@六本木アークヒルズ10:00-14:00
11月13日・12月11日(日曜日)@青山国連大学前10:00-16:00 

こだわり栽培コシヒカリ&減農薬コシヒカリの、
小袋(2合・10合)と量り売り(1合100円~)、
無農薬コシヒカリの米粉クッキーなどを販売予定です。

堆肥散布スタート!

2011年10月31日 9:57 PM

予告通り、
今週から土作りの大事な作業、
堆肥散布スタートしました!

堆肥は、
お隣魚津市の山奥で(って言ったら失礼か・・・笑。山手にしておこう!でも熊が出てくるからやっぱり山奥のままにしておこう、かな♪)、
先輩の酪農家さんからいただいている完熟の牛ふん堆肥。

堆肥と書くと、
それだけで何だか匂ってきそうな気がしますが、
完熟したものはサラッサラ!
匂いは全くありません!

マニアスプレッダーという機械(借り物)で、
後方からまき散らすように散布していきます。

本当にすごい勢いでまき散らすので、
カメラであんまりよっていくと飛んでくるのだ~。

えっ!
ズームで撮れって?!
私のレンズ、
ズームできないんです・・・。
なので、
堆肥に攻撃されないよう頑張って近づいて、
でもこれが限界でした。

わかりますでしょうか?
後方から堆肥がまき散らされているのが・・・?

今日は雨が降ったり晴れたり、
何だかはっきりしない天候でしたが、
雨合羽を着て強行!
頑張ってまきました~!

米作りは土作り。
もう既に、
来年の米作りが始まった、
という事になりますね★

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お休みのお知らせ 

11月は、
3日(文化の日)・6日(日)・12日(土)~16日(水)・20日(日)・23日(勤労感謝の日)・27日(日)の予定です。

濱田ファームは、
日曜日・祝日とお休みしております。
また平日は不定休です。

お休みの日は、
HP「タンボマスターへの道」でもご確認いただけます。

麦の様子

2011年10月30日 8:58 PM

今日は日曜日。
お休みでした。

でも、
昨日までの晴天とは打って変わって雨。
本当だったら公園でのびのび遊びたいところでしたが、
雨だと何しようかかなり悩みます・・・。

結局、
娘の体調もイマイチだったので、
お茶を濁しながらダラダラ~と過ごした日曜日になってしまいました。
反省。

仕事も遊びも全力投球がモットーの我が家。
こんなんじゃダメです。
もっと一生懸命働いて、
もっと全力で遊ばなくては!
来週こそはリベンジだ!
と思ったけれど、
来週日曜日は蚤の市出店だった。
ならば再来週だ!
と思ったけれど、
再来週は東京のマルシェ出店だった。

昨日の食の王国フェスタも入れると、
3周連続イベント出店。
それはちょっと働きすぎだな。
なので、
再来週のマルシェ出店の後にはじける事にしました。
ウフフ。

昨日の写真になりますが、
先日種をまいた大麦の様子。

田んぼがうっすら青々~としてきました。
雑草じゃーありません。

大麦です。
この後冬になると雪の下に隠れてしまいますが、
また来春元気な姿を見せてくれる事でしょう。

はっ!
雪!!
さすがにまだ雪は降らないだろうけれど、
雪が降る前に堆肥まかなくちゃ!!

という事で、
明日からは堆肥散布強化ウィークになりそうです。
がんばろっと。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●連絡先が変更になりました!

9月に送付いたしました新米のご案内でもお知らせいたしましたが、
濱田ファームの連絡先が変更になっております。
大変お手数をおかけいたしますが、
変更の登録をお願い致します。

連絡先は、
HP「タンボマスターへの道」こちらのページからご確認いただけます。

なおこれまでご案内しておりました、
濱田ファームの携帯電話番号・携帯メールアドレスともに、
10月初旬以降からは使われておりません。

いろいろとご不便をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願い致します。

食の王国フェスタの様子

2011年10月29日 9:37 PM

先日詳しくお知らせ致しました
食の王国フェスタ。
簡単に言うと、
富山の美味しいものがどど~んと集まるイベント。

これでもかー!
と集まりすぎなので、
お財布のヒモが緩みっぱなしの、
大変危険なイベントでもあります。

それにしても、
人出がすごい!
富山県民、
他に行くところがないからか、
それともただ単に食いしん坊なのか(笑)、
人でごったかえしています!

こめぷろメンバーも、
黒部市からお誘いを受けて出店中!

cocoは相変わらずどこでもかんでもウロチョロしていますが、
当然、
今日もウロチョロ。

こめぷろのお米、
こんな感じで小袋(3合)で販売。
パッケージもそれぞれの農家がデザインしたもので、
個性が良く出ていておもしろいなぁと思います。


他に、
こめぷろメンバーのサツマイモやうどん、
大豆にブドウなども販売。

イベントは明日の日曜日まで。
明日はお天気がイマイチのようですが、
完全に屋内イベントなので全く問題なしですよ~。
どうぞ、
富山の美味しモノを探しに遊びに来て下さいね~。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

● マルシェ・ジャポンに出店しています!

11月12日(土曜日)@六本木アークヒルズ10:00-14:00
11月13日(日曜日)@青山国連大学前10:00-16:00 

こだわり栽培コシヒカリ&減農薬コシヒカリの、
小袋(2合・10合)と量り売り(1合100円~)、
無農薬コシヒカリの米粉クッキーなどを販売予定です。

取材を受けてます!

2011年10月28日 10:49 PM

ありがたい事に、
ここ最近も何件かの取材を受けています。

どうして濱田ファーム?
という思いもありますが、
取材のリクエストをいただいたら、
可能な限りお受けするようにしています。

というのも取材を受けると、
自分自身の考えやこれまでの生い立ち、
どうして農家になろうと思ったのか、
そして今どう思っているのか、
さらにはこれから先どうしたいのか、
そんな事を答えなくてはいけないので、
より自分たちの仕事をじっくり考える、
とても良い機会になるからです。

その時々によって受け答えは変化し、
ぶれない真っ直ぐな道や思いをなかなか答えられないんですが、
それはそれでいいと思っています。
その時の状況、
それは農政の変化だったり、
この地区の田んぼの状況だったり、
私たち自身の生活の変化だったり、
はたまた思い描く将来像が変わったり、
そういうもので変わっていくものじゃないかと思うからです。

ただ1つ、
これだけはぶれずにいたいなと思うのは、
正直に真面目に米作りに取り組み、
美味しいお米をお客様にお届けする事。
それだけです。

この1週間で、
2件の取材を受けました。

まだまだ忙しい時期なので、
なかなかその時間を調整するのも大変です。

この日は、
家族写真のリクエストもあったので、
cocoの休みも考慮して日時を決めました。

遠方から取材に来られる場合は除きますが、
この取材なんかも、
たった1日の取材ではい記事に!とか特集映像に!
とかにはならない事に頭が下がります。

どのマスコミの方も、
皆さん何度も取材に来られ、
真っ直ぐな目で話を聞かれ、
考えに考えた上で記事にしたり映像にまとめられます。

なので今回の取材も、
いつ皆さまに紹介できるか未定。
もしかしたらボツになるかもしれません。
また詳細が決まりましたら、
ご連絡しますね。

coco、
大きなカメラに興味深々。
まとわりついてました。
スミマセン。

飽きたら田んぼの畦で、
草を取ったり、
バッタをつかまえたり、
ミントの香りをかいだり。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●新米、好評発売中!

※無農薬コシヒカリ完売
※減農薬コシヒカリ残りわずか
※こだわり栽培コシヒカリまだ余裕あり

ご注文方法など詳しくは、
HP「タンボマスターへの道」をご覧くださ