お盆休み前から奮闘している、
乾燥機の掃除。
まだやってます・・・。
たかだか4台。
でもともまる1人だし、
やっている間にもいろんな用事やら会合やら電話やらが入ってくるしで、
いつもの如く仕事が全然はかどっていないようです(笑)。

掃除の時は、
ものすご~い砂埃と粉塵が出るので、
しっかり防御。
暑いし苦しいけれど、
しょうがない。
終わった後は、
全身埃まみれ。
お風呂場へ直行です!

えっと、
乾燥機ってもんのすごく背の高い機械なので、
上まで写りません。
ここに、
4台の乾燥機があります。
あっ、
乾燥機乾燥機って連呼してますが、
何を乾燥するのかっていうと、
刈り取った籾です。
決して洗濯物ではありません(笑)。
この巨大な箱に籾を投入して、
熱い風を送って乾燥させるわけです。

見る人が見たら、
すぐにわかりますよね。
この乾燥機の古さが・・・(笑)。
そう、
うちの乾燥機は全て中古!
いただいてきたものばっかりです。
ここにも当然、
MHKの誇り高き精神(?)があります。
注:
MHKとはもらう・ひろう・かりるの頭文字。

1年に1回、
秋の稲刈り後にしか使わない乾燥機。
使用後に一度、
きれいに掃除したはずですが、
1年たったらまた埃だらけに・・・。
使用前にまた、
はずせる所は全部はずして、
掃除していきます。

何だか、
地味な写真でスミマセン・・・。

えぇ、
本当に華々しくもなんでもなく・・・。

ただただ、
掃除しているだけです・・・。

稲刈りまで、
モクモクと・・・。
乾燥機に続いて、
籾摺り機や選別機や石抜き機や計量器や昇降機などなど、
ひたすら地味に掃除する日々が続きます・・・。
そうそう、
掃除の時に大活躍するのがこの、
エアコンプレッサー!
超強力な風で、
埃をサッと吹き飛ばします!

左はこれまで使っていたもの。
やっぱりいただいた物ですが、
最近調子が悪く・・・。
右が新品!
そう!
新品!!
この秋、
濱田ファームは秘密兵器を導入したんですが(詳しくは後日また改めて!)、
それにくっついてきたエアコンプレッサー。
あー、
助かったぜー。

さてさて、
外側が終わったら、
階段をよじ登って中の掃除をしましょうね。
乾燥機の中、
暗くて狭くて暑くて埃っぽくて、
サイテーだそうです。
しかーも!
携帯の電波が微妙に弱いそうです。
中はさすがに写真を撮れないので、
皆さまどうぞ、
頭の中で想像してくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●テデトール隊員募集中!
草取り作業体験です。
詳しくはこちらをどうぞ。
●平成22年産のお米
こだわり栽培コシヒカリ・減農薬コシヒカリともに、
予約で完売しました!
ありがとうございました!!
●新米
10月1日以降からお届けできる予定です!
9月に入りましたら、
連絡先のわかるお客様へは新米の案内を送付いたしますので、
もうしばらくお待ちください★