富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

苗ならべ2回目

2011年4月26日 4:42 PM

今日も!
寒い!!
雨冷たい!!!

今年も去年同様に、
寒い寒い春になりました・・・・。
そういえば去年は、
あまりの寒さにハウスの中でストーブたいたりしたっけ・・・。
今年は大丈夫だろうか・・・?

さてさて、
約2ヶ月にわたって続く育苗作業の行程、

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用と農薬による消毒→出荷用と苗販売用)
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる(プール→直売用・通常→苗販売用)
11:潅水&温度管理(プール→直売用・通常→苗販売用)

も、
今日10:苗ならべの2回目(通常→苗販売用)を迎えました!

なにやらハウス周辺も、
軽トラがたくさん集まって賑やかな様子。

それにしても集まりすぎ!
みんなどうしたんだ?!

ハウスの中をのぞいたら、
何と7人もの男衆がうようようごめいていました。

苗ならべ、
うちは通常3人から4人で半日程度でパパパっとやっちゃうんですが、
何故に今日は7人?!

というのも、
今日はこの秘密兵器、
ナエナラベール(とかそんな名前だったと思う・・・・)を
使ってみよう!
という事になっていたようで、
農家仲間が見物しに集まっていたのだ。
うちが何故だか実験台(笑)。

しかもこの秘密兵器、
うちは全くノータッチで、
これまた農家仲間の納屋で深い眠りについていたものを、
別の農家仲間が借りてきてうちに持ってきていたという・・・・。

そのナエナラベール、
重い重い苗箱を、
よっこらしょっと地面に腰を曲げて置く必要がない、
まさに腰痛保持者のともまるにはうれしい農機具。

苗箱を持つには持つけど、
立ったままの姿勢でポンと置くだけ。
後はナエナラベールが勝手に、
苗箱を滑らせるように地面に並べて置いていってくれるのだ!
これは楽チン!
さすが文明の力は違うぜ!!

と思ったものの、
何せそのスピードが異様に遅い!!!
遅いだけなら我慢できるけれど、
どう調整してもビシッとバシッとキレイには並べてくれない!

その都度みんなで、
あーでもないこーでもないとあれこれするもんだから、
さらに時間がかかる事この上ない!
結局最後は手で並べる羽目に・・・。

きっと使いこなせれば素晴らしい機械なんでしょうけれど、
うちの規模(苗箱3000枚)ではあんまり必要ないかもなぁ。
1年に1回しか使わないしね。
そしてすごーく高いしね。

うちにはこれ!
単管トロッコがあるんだもん!
これを屈指すれば、
人力で並べてもそれ程苦ではないさ!

って強がりたいけれど、
実際問題ともまるの腰、
かなり深刻です・・・・。

ここ最近トラクターに毎日乗ってるからなぁ。
腰痛の原因は、
重いものを持つとかそんなんじゃなくて、
ひとえにこのトラクターのせいのようです。
微妙な振動の狭い車内で変な体勢(横向いたり後ろ向いたりする)だからなぁ・・・。

あぁ、
この先もしばらくはトラクター三昧。
大丈夫かなぁ・・・・。

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。
こだわり栽培コシヒカリの在庫、
残り少なくなってきました!
保管予約も承っておりますので、
ご希望の方はどうぞお早目にご連絡ください。

4月25日(月)のつぶやき

2011年4月26日 1:07 AM

16:59 from goo
寒い春 #goo_hamadafarm http://goo.gl/MmFvD
21:37 from web
Mac OSを10.6.3にバージョンアップしてみた。マジックマウスっていうのがあってね。この美しいマウスを完璧に使うにはこのバージョンのOSが必要だったんだよ。いやあ、スワイプとタップで操作するのは最高やね。
by hamadafarm on Twitter

寒い春

2011年4月25日 4:58 PM

昨日は日曜日、
cocoが保育園お休み=私の仕事もお休み、
で、
標高の高いところにある、
黒部の桜の名所・宮野山に出かけてきました~★

えっ?
ともまる?!
ともまるはもちろん仕事!
去年はたまたま時間があいて、
一緒にお花見を楽しむことができたけれど、
今年はやっぱり、
というか、
当然(笑)ムリ!

ともまるを置いて、
cocoと出かけました~。

その代わり、
大好きないとこのお姉ちゃんも一緒に♪

最近2人はお休みの度に、
よく遊んでます!
やっぱり女の子同士、
気が合うのかなぁ~。

肝心の桜は、
もうほとんど散っていたけれど、
その分花吹雪はすごかったかも。
ま、
それだけ風が吹きまくってたわけなんですけどねぇ・・・・。

しかもかなり冷たい風で、
寒い!!!
春だから無理して春の格好だけれど、
でも毛糸の帽子にダウンジャケットという、
真冬のいでたちで丁度良いくらいの寒さだったよぉ・・・・。

子供たちは、
桜もそんな寒さも無関係で遊びまくりだったけど。

ローラー状のかなり長い滑り台、
大興奮で何度も滑ってました!

滑り台もそうだけど、
去年は付き添わなければ遊べなかった遊具も、
今年は1人で大丈夫になりました!
成長です!!

成長と言えば、
こんな寒さではありますが、
ハウス一面に並べた苗もスクスク成長中♪

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。
こだわり栽培コシヒカリの在庫、
残り少なくなってきました!
保管予約も承っておりますので、
ご希望の方はどうぞお早目にご連絡ください。

4月23日(土)のつぶやき

2011年4月24日 1:07 AM

08:57 from web
RT @satonao310: 圧倒的に義援金が多い台湾(3月末で130億円。ちなみに米国は約90億、韓国16億)に、正式な外交関係がないこともあってまだお礼を言えてないらしい。民間でお礼広告を出そうというプロジェクト。「謝謝台湾計画」http://ow.ly/4FpHz
20:40 from web (Re: @piyocotter
@piyocotter こちらこそヨロシク!!
21:01 from web
今なら完璧な播種ができるな。と、播種機そうじしながら毎年思う。年2日しか動かさない機械はそう簡単には上達せんね。
by hamadafarm on Twitter