富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

難しい名前の書類・・・・

2011年3月20日 11:20 PM

夜な夜な、
会話もほとんどない状態で、
それぞれのパソコンににらめっこになる。
そんな、
ちょっと危ない(?)夫婦のともまると私。

たまったオフィスワークは夜におかたづけしているわけですが、
そろそろ年齢的な問題で、
夜のお仕事は微妙に身体に堪えてきています、
トホホ・・・・。

この日はパソコンワークではなかったけれど、
じーっと書類を真剣な目で確認していたともまる。
何の書類かなぁ?
と覗き込んでみたらそれは、

水稲生産実施計画(確認野帳)(兼水田利活用自給力向上事業・米戸別所得補償モデル事業等営農計画書(助成金申請書))兼水稲共済細目書異動申告書

という名前の書類でした。

漢字のテストみたい(笑)。
っていうか、
長すぎて意味不明。
一息ではとても言えない。
ちょっとイラッとする(笑)。
いや、
かなりムカツク?!

なので、
パパパっとやっつけて、
すぐに提出!
目の見えるところにさえなければ、
すぐにその存在なんて忘れちゃうからね。

———————————

茨城県への時間帯指定サービスも再開しました。

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

フォークリフトのオイル交換

2011年3月18日 9:38 PM

連日たくさんのお米のご注文をいただいておりますが、
きっとそれも今日で終わりかな?
と思っていますがどうなんでしょうか?

とにかく、
対応に追われてそれ以外の業務がおろそかになりがちだった1週間でしたが、
それでももうこの時期は、
あれもやらなくちゃこれもやらなくちゃ、
と微妙にあせっているともまるです。

米農家の必需品のひとつ、
それがフォークリフト。
これがないと何も動かせない。
米はもちろん、
肥料も土も苗箱も!

春作業が始まると、
連日フォークリフトが大活躍なるので、
この時期にオイル交換を。

リフトの下にもぐるともまるを、
不思議そうに見るcoco。
そして、
「自分もやる!」・・・・。
や、
やっぱりですか?
そ、
そうですよね、
やりたいですよね、
で、
でもそれだけはご勘弁を!

というわけで、
おやつタイムに誘導~♪

この日のオヤツは、
揚げたてサクサクのドーナッツ。
自画自賛だけど、
すごーく美味しかった!

cocoの型抜き攻撃で、
見るも無残な成形になるも、
味は抜群!
こうして3人でオヤツをいただける幸せを、
しみじみ感じています。

———————————

福島県への発送も可能になりました!
ガソリンが不足している状況での案内は心苦しいのですが、
営業所止めのみとなっております。
代引きや日時指定サービスはまだ再開しておりません。

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

3月17日(木)のつぶやき

2011年3月18日 1:07 AM

11:10 from web
佐川急便、福島をのぞく東北地方への発送を再開しました!ただし営業所止めの発払いの荷物のみ。到着まで日数がかかる可能性大。
11:29 from goo
東北地方へ発送可能に! #goo_hamadafarm http://blog.goo.ne.jp/hamadafarm/e/80e52a3e5c401b9d9bad3fcdbc8128ff
18:42 from Mobile Web
今年の米栽培についての会合参加中。相変わらず農家と消費者を無視した方針にイライラする。ま、濱田ファームの栽培方針には関係のない話しやけど。
by hamadafarm on Twitter

東北地方へ発送可能に!

2011年3月17日 11:24 AM

福島県をのぞく東北地方へ、
発送が可能になりました!

ただし発払いの営業所止めの荷物のみ、
クール便や代引きは不可、
お届けに日数がかかる可能性大、
とまだまだ通常通りにはいきませんが、
それでもものすごい前進です!

佐川急便さんの、
すばやい対応と努力に感謝です。

昨日・今日と、
お米が届きました!
とお客様から感謝の電話やメールをたくさんいただいております。
私たちとしてもすごくうれしい気持ちでいっぱいですが、
どうぞその感謝のお気持ちを、
ドライバーさんへお伝えいただければと思います。

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。