富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

Taktで紹介されてる(驚)!

2011年1月12日 9:33 PM

●お休みのお知らせ 
1月15日(土曜日)~1月25日(火曜日)
マルシェ・ジャポン出店と冬休みため、
上記の期間お休みいたします。
この間にいただいたお米のご注文については、
休み明けの26日(水曜日)に返答させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いたします。
なお定期配達・発送の分については、
休み期間中でもお米をお届けいたします。

●マルシェ・ジャポンに出店します!
1月15日(土曜日)@六本木アークヒルズ10:00-14:00
1月16日(日曜日)@青山国連大学前10:00-16:00 
減農薬コシヒカリ・こだわり栽培コシヒカリの300g&1.5kgの、
小袋と量り売り。
無農薬の米粉や米粉クッキーもあります♪

———————————

昨日本屋に行った。
この先の冬休み中に読みたい本を物色しに。
休みくらいしかゆっくり本を読めないもんね~♪

そして、
ふと目に留まったこちらの情報誌。

Takt。
富山の人なら誰でも知っている地元密着型の情報誌。
逆に、
富山の人でなきゃ誰も知らない情報誌かしら?

普段はこの手の本をあまり買うことはないんだけれど、
表紙の美味しそうなおにぎりを見て、
この時期にご飯特集なんて・・・・?
と、
パラパラ~とページをめくってみました。

ご飯の美味しいレストランやら、
お米屋さんの紹介やら、
ご飯の炊き方やら、
ご飯のあれこれが書かれていたうちの、
とあるページに目がくぎづけ・・・
え、
何かこのお米のパッケージ見たことがあるような・・・・

って、
うちのお米じゃん!
と、
ずっこけそうになりました(笑)。
知らないうちに、
うちのお米が紹介されていた(笑)。

正確には、
BLUE POINTという、
服や雑貨を扱うお店で実はうちのお米を置かせてもらっているんだけれど(詳しい経緯はこちら)、
そのお店のお勧めとして紹介されていたというわけ。

あ~、
ビックリ。

で、
うちのお米を紹介する文章を読んで二度ビックリ!
「黒部川扇状地でお米を作っている兼業農家・・・・」
えーっ!
兼業?!
目が飛び出そうになりましたよー(笑)!

兼業でも専業でも、
他の人にはあまり関係ない事かもしれませんが、
濱田ファームのロゴそのものに、
「黒部の専業米農家」と書いているくらい、
実はうちは専業である事にホコリを持ってやってます。

けっこう重要なキーワードだっただけに、
ものすごく残念!
他に間違いがないだけに、
よけいに残念!!

ま、
しょうがないっか(笑)。

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

お正月スキー旅行♪

2011年1月11日 11:13 PM

●お休みのお知らせ 
1月15日(土曜日)~1月25日(火曜日)
マルシェ・ジャポン出店と冬休みため、
上記の期間お休みいたします。
この間にいただいたお米のご注文については、
休み明けの26日(水曜日)に返答させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いたします。
なお定期配達・発送の分については、
休み期間中でもお米をお届けいたします。

● マルシェ・ジャポンに出店します!
1月15日(土曜日)@六本木アークヒルズ
1月16日(日曜日)@青山国連大学前 
減農薬コシヒカリ・こだわり栽培コシヒカリの300g&1.5kgの、
小袋と量り売り。
無農薬の米粉や米粉クッキーもあります♪

——————————-

毎年恒例のお正月スキー、
今年は、
いい加減番長・ともまるが独断と偏見で勝手に決めてきた、
山田牧場スキー場、略してヤマボク
へ2泊3日で行って来ました!

私たちはただただ、
のほほ~んとスキーに出かけただけだったのですが、
何とそこで素敵な出会いが待っていました~。

まずはスキーの様子から。

ヤマボク?
どこそこ?!
という方も多いかもしれませんが、
栗で有名な小布施から山へずんずん上っていたところ。
アバウトな説明でスミマセン・・・。

周辺は、
山田温泉や五色温泉、七味温泉と個性豊かな温泉が点在。
その一番てっぺんの標高1500m以上に位置する、
山田牧場を利用したゲレンデ。

最初はソリで遊んでいたcoco様ですが、
ソリを断固拒否!
リフトに乗る!と自己主張!
という訳で、
3日間ともリフトに乗りまくりとなりました。

最初は背中にしょって滑っていたのですが、
周りの子供たち(スキークラブのキッズが多い多い!)がビュンビュン滑り降りているのを見て、
cocoもあーやって滑る!
と恐ろしい事を発言。
しょうがないのでともまるが前に抱えて滑り降りていたのですが、
スピードだして!
とこれまた恐ろしいリクエストをするように。

腰痛持ちのおとーさん、
頑張って何本も何本も、
本当に何本も滑ってきてました・・・。
かわいそー。

今年はまださすがにスキーははけないと思うけれど、
来年はちゃんとスキーを探してやらないとダメだわ。

ヤマボクは、
どことなくだけど、
レイクルイーズのトップ・オブ・ザ・ワールド周辺コースに似た感じ!
もちろん、
圧雪なんてしてないよ!!!

自然の地形を活かしたコースが随所にあって、
パウダー好きにはたまらないと思います。
標高も高いから雪も抜群にいいしね。
何よりすいてる(笑)。
お正月だっていうのにリフト待ち皆無。

ヤマボクからまた別のスキー場まで滑り降りれるというタコチコース
興味津々です。
cocoがいるからもちろん無理だけれど、
おもしろそー!

今回2泊したのは、
ゲレンデのすぐ前に位置するレッドウッドイン
アメリカのセコイヤナショナルパークから輸入したという、
樹齢1650年のレッドウッドの木を使い、
グランドキャニオンの森林警備隊の詰め所を模して造られたロッジ。

いやぁ、
ともまるの独断と偏見で決めた宿だったので、
正直期待していなかったんだけれど(笑)、
ここが想像以上に良かった!

何が良かったかって、
まずはこちらのワンちゃん。
イギリス生まれの貴公子・ポパイは13歳。
大きくて真っ黒だから、
よくクマに間違われるそうだえけれど、
とにかくカワイイ♪
cocoがとにかくポパイを追っかけまわすもんだから、
ちょっと迷惑顔だったかも・・・。

あと、
女性のお風呂の脱衣所には、
にゃんこもいます。
こちらは22歳のおばあちゃん、だけれど、名前はたろう。

これまたcoco、
追い掛け回す。
ペットがいる宿は子供は喜ぶのね。

1階のレストランは、
暖炉のある暖かい場所。
スキー客もランチによく訪れていました。
自家製のベーコンやソーセージを使ったピザやパスタ、
手作りケーキをいただけますよ~。
スキー場ではビール派の方も多いと思いますが、
ここではワインもお勧め!

そしてお部屋は、
今回は3階の屋根裏部屋タイプのお部屋。
十分な広さですが、
天井は低いので男性陣要注意。
でもそこが、屋根裏部屋っぽくて楽しいんだけれどね。
お布団は自分で敷くカジュアルスタイルです★

お楽しみのお風呂は、
もちろん温泉!
樹齢1650年の歴史と風格と貫禄のあるレッドウッドを、
そのままくりぬいた丸太の露天風呂が名物ですが、
冬はそこまで辿り着くまで寒くて辛い!
お湯も時間帯によっては熱かったりぬるかったりで、
子連れにはちょっと厳しかったかも。
と書きつつ、
うちは当然入りましたけどー。

予想以上に内湯が良かったです!
広々していてくつろげて温まりました~。



そしてお食事。
朝・晩食事つきだったんですが、
ランチも含めて3食全てここ!

特に夕食が大満足。
例えば1日目の夕食は、
キノコのマリネ・イワシのエスカベッシュ・バルバリー鴨の燻製の前菜から始まり、
蓮根・長芋・林檎の天麩羅
真鯛のソテー・白ワインとエシャロットソース
和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
焼きおにぎりの雑炊仕立て
サツマイモのプリン・ラムレーズンのアイスクリーム
というフルコースっぷり。

正直こんな山奥で、
ここまで美味しいお食事をいただけるとは思っていなかった(笑)。
不覚(笑)。

加えて、
美味しそうでお手頃なワインが揃っていて、
私たちは1日目2日目と1本白ワインをいただいただけですが、
ニュージーランドのこのワインがとにかく美味。
いつもはシャルドネについついいってしまうところ、
お店の方にすすめられたソーヴィニヨン・ブランのホワイト・ヘブン。
お気に入りの1本となりました♪

ロッジの隣には、
アウトドアギアを扱うこれまたログハウスがあって、
アークテリクスやホグロフスなど見応え十分。
お店の名前はSPARGO

アークテリクスからカナダの話になったら、
何と何とオーナーさんもカナダ(ビクトリア)4年在住経験ありとか。

そんなこんなでカナダ話に花が咲き、
そうこうしているうちに話は米作りの方向へ。
ここでともまる!
いつもの事ながら熱く、
いや暑苦しく語っちゃったようです!
オーナーのKさん、
本当にスミマセン・・・・。
いつも熱く語るな!とさんざん注意しているんですが・・・。

が、
オーナーのKさん。
ともまるの暑苦しさにやられたのか、
うちのお米に興味を持っていただき。

うちのお米をとりあえず送ることに。

ロッジの皆さんに気に入ってもらえ。

ロッジのご飯に採用!

とまぁ、
何と何と、
雪だるま形式(?)でうちのお米が使われる事になっちゃいました♪
いやぁ、
ビックリ。
本当にビックリです。
まさかまさか、
スキーに遊びに来てこういう展開になるとは。

私たちがそんな話に夢中になっている間、
coco様はカメラ撮影に夢中♪
このカメラ、
もう使っていなくてどうしようかと思っていたんだけれど、
cocoのいいおもちゃになりました。

今回のお正月スキー旅行、
スキー場も良かったし、
スキーも楽しめた!
ロッジも、
お部屋・温泉・お食事とどれも良かったけれど、
何より人との出会いが最高でした!

ロッジのみな様、そしてオーナーのKさん、
今回は楽しい滞在をありがとうございました!
そして出会いに感謝です!!
我が家のお米が、
ロッジを訪れるお客様にも気に入っていただけたら、
すごくすごくうれしく思います。
重ねて、
ありがとうございましたーっ!!!

という事で、
お正月スキー旅行の様子、
でした★

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

冬休みとマーケット出店のお知らせ

2011年1月10日 11:32 PM

毎年濱田ファームでは、
冬の農閑期にまとまったお休みを取っています。

お給料はさておいて、
年間休日日数だけでも何とか人並みに取得したい!
という思いがあるのですが、
なかなか、
なかなかそうはいきません・・・・。
悔しい・・・。

働くのは嫌いではないし、
お給料が少ないのも気にしないけれど、
休みが少ないのだけは、
ちょっとやるせない気持ちになります。

なので、
休みが取りやすい冬だけでも、
まとまった休みを取るようにしています!
多くの方々にご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解いただければ幸いです。


(お客様へのご案内ハガキ)

今年の冬休みは、
1月15日(土)~1月25日(火)までを予定していますが、
その間にマーケット出店があります!

1月15日(土)マルシェ・ジャポン@六本木アークヒルズ
1月16日(日)マルシェジャポン@青山国連大学前

これまで同様、
こだわり栽培コシヒカリと減農薬コシヒカリの量り売り・小袋
無農薬コシヒカリ米粉
米粉クッキー
に加えて、
米袋をリサイクルしたエコバッグもご用意できる予定です。

お時間がある方は、
是非遊びにきてくださいね★

マーケット出店と冬休みをあわせて、
1月15日(土)~1月25日(火)の間、
いただいたお米のご注文については、
休み明けの1月26日(水曜日)に返答させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

なお、
13日(木曜日)までにご注文いただいた場合と、
定期配達・発送の分については、
休み期間中でもお米をお届けいたします。

以上どうぞよろしくお願いいたします!

籾摺り機などの掃除

2011年1月9日 9:55 PM

寒いですねぇ。
午前中は雨だったのに、
午後からはしんしんと雪が降ってきました。
連休(我が家には関係ない言葉・笑)最終日の明日は、
さらに天気が荒れるようです。

さてそんな中、
ひっそりと静まり返った暗い作業所の中では、
ともまるが籾摺り機の前で格闘中!
暗いので、
作業所内での作業はヘッドライトが必須(笑)。

寒いので、
小さくて頼りないけれど、
でもコロンとその姿がなんとも可愛らしい石油ストーブを炊いて。

ちなみに我が家は、
この時代だけれど断然石油ストーブ派。
家にも3台。
しかもどれも年代物。
アラジンのシルバークィーンとシルバーウィングが、
とにかく暖かくて手放せません!

さてさて籾摺り機の掃除掃除と。
あっ、これは、
籾摺り機を通って、
籾がなくなった玄米が次に通る石抜き機の方。
グレーの四角いどでかい物体です。

けっこう糠がこびりついて汚れているので、
こそげ落とすように掃除。

最後に、
エアコンプレッサーの空気で隅々までホコリを飛ばします。

籾摺り機の掃除というタイトルのわりに、
まだ籾摺り機の掃除までたどりついていないという・・・・。
今日は、
石抜き機と昇降機、選別計量器、らくだ君(米袋のリフト)まで、
何とかやっつけましたー。

籾摺り機もとにかく薄汚れてるから、
早く掃除しなくては!

年代者の道具達。
akaiの掃除機(いつの時代だ!)に、
どこからかもらってきたエアコンプレッサー。
うちってこんな、
古道具にあふれてるよーな・・・・。

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

米ぬか、まきちらす!

2011年1月8日 9:44 PM

今日も籾摺り機やら乾燥機やらの掃除を、
張り切ってしようと思っていたともまるだったみたいですが、
思いもかけず良いお天気!

日本海側では冬の時期、
良いお天気はとーっても貴重なんです!
これって、
太平洋側の人にはいまいちピンとこないでしょうが、
日本海側の冬っちゃー、
そりゃー毎日毎日空が暗くてねぇ・・・・。
昼でも暗いの。
気分まで暗くなっちゃうの。
結構イヤなもんです・・・。

でも!
今日はご覧のとおりのまずまずのお天気。
昨日までの厳しい寒さも和らいだし、
風も穏やか。

これは作業場にこもって機械の掃除なんかしてる場合じゃないっ!
と、
軽トラに米ぬかを積み込んで田んぼへゴー!

長靴を装着して、
冬期湛水している田んぼに何のためらいもなく進入。
そして、
米ぬかをドバドバーとまきちらし始めました!

注:冬期湛水は、
冬の間田んぼに水をためる事。
微生物を増やしたり抑草効果があると言われています。
濱田ファームでは、
去年から全ての田んぼで冬期湛水しています。

精米すれば必ず出てくる米ぬか。
重量の1割が米ぬかなので、
10kg精米したら1kg。
30kg精米したら3kg。
けっこう大量に出ます。

今回は米袋にして12袋ほど、
だいたい200kgくらいの米ぬかを田んぼにまきました。

去年の冬までは、
仲間と一緒にこんな感じで米ぬかをペレット状(粒状)に加工していましたが、
思いのほか手間も時間もかかる事が判明。

だったらちょっと大変だけれど、
そのまんま米ぬかを田んぼにまいちゃった方が楽なんじゃないの?
とも思い、
今年は中止しています。

米ぬかを田んぼにまく事で、
押草効果が期待できるそうで、
ずーっとここ何年も無農薬の田んぼにまきまくっていますが、
何だか効果は実感できてましぇーん。

でも、
少しは、
ほんの少しは効果があるんじゃないの?
と淡い期待をこめて。
それに、
米ぬか捨てるほどあるしね。
ただ捨てるだけじゃーもったいない。
田んぼにせめて返しましょう、
という気持ちでやってます。

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。