富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

嵐の1日

2010年12月3日 10:51 PM

昨日はすごくいいお天気だったのに、
今日も午前中までは穏やかな(?)雨空だったのに、
それがそれが突然。
えぇ、
それはもう、
突然という言葉がぴったりなくらい、
暴風雨の嵐のような天気に様変わり。

風がとにかくすごかった!
またまたビニールハウス一部壊れたし・・・・。
雷までなって、
何だかすごいお天気になっちゃったよ。

なので仕事も農作業ではなく、
来年の育苗用の資材探しとか、
休み明けでたまっていた発送のお米準備とか、
そんなこんなで1日終わっていった感じ。

これは昨日の草刈りの様子。
昨日はこんないいお天気だったのね★
しかも暖かだったし。
こんな日は農作業もはかどるはかどる!

寒くなって枯れていても、
雑草は雑草。
まわりの畦はピカピカなのに、
うちの畦だけボーボーです・・・・。
スミマセン・・・・。

気になっていた草刈り、
昨日のうちにちょっとでもやれてヨカッタ・・・・。
冬が来る前までに、
全部の田んぼの畦、
一回りしとかなくっちゃ。

———————————

平成22年産・新米の直売については、
こちらをご覧下さい。

ありがとうございました@マルシェ・ジャポン!

2010年12月2日 11:11 PM

5日間の休みが明けた今日。

ともまるは自分の体に鞭打つかのように、
1日ずーっと草刈り。
まるで自虐プレイ(笑)。

そして私は、
日々の生活を取り戻すべく、
洗濯・掃除・買出し・片付け。

たまったメールやら書類などのチェック。
あぁ、
目がまわりそうです~@@

取り急ぎご報告。
先日11月28日の、
マルシェ・ジャポン@国連大学前。
多くのお客様と出会い、
とてもとても楽しい充実した1日となりました。

お客様はもちろんなんですが、
でもそれ以上に、
仲間や家族に支えられたマーケットでした・・・。
思い出しただけで、
ジーンとするくらい、
それくらい皆さんに助けられました・・・。

本当に、
本当ーに、
本当ーっに、
ありがとうございました!!

マルシェの様子と感謝の思いははまた改めて、
(明後日の予定・・・、あっ、書いちゃった、自分にプレッシャーかけちゃった・・・)
このブログでご報告させていただきたいと思います。
お楽しみに★

お休み中です!

2010年11月27日 7:09 AM

11月27日(土曜日)~12月1日(水曜日)

マルシェ・ジャポン出店(詳しくはこちら)と帰省ため、
上記の期間お休みいたします。

この間にいただいたお米のご注文については、
休み明けの2日(木曜日)に返答させていただきたいと思います。

ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いたします。

なお、
定期配達・発送の分については、
休み期間中でもお米をお届けいたします。

———————————

平成22年産・新米の直売については、
こちらをご覧下さい。

POPを作ってマルシェへGO!

2010年11月26日 10:47 PM

いよいよ明日、
マルシェ・ジャポン@国連大学前に向けて、
出発しまっす!

出店自体は明後日、
28日(日曜日)ですが、
裏日本・富山から、
はるばる花の都・大東京へ行くわけですし、
何より暴れん坊だけれどまだまだ小さなcocoも同行するし、
ここは無理なく前日入り。
ホテルで1泊して、
大きなお風呂(今回は大浴場付きのホテル♪)で旅の疲れをしっかりとって、
そうしてマルシェに出陣したいと思いますっ!

そう意気込んでいる私たちですが、
準備が相変わらず進まず・・・・。
前日(今22時半過ぎ)までバタバタしてます。

そんな中、
ご覧のようにPOPはちゃ~んと完成しました!
事前に着々と作成していたPOP、
今回はなかなかの自信作です!

実はこれ、
全てともまる作。
以前までは私が作っていたんですが、
私のあまりのセンスのなさに、
ともまるが領域侵犯してきましたー。

なにおー?!
と当初は応戦体勢だった私ですが、
ともまるのPOPを見てあえなく降参。
そして全て丸投げ。

ともまる、
あーいう顔でなかなかいいPOPを作るなー。
センスというより、
macのおかげのような気もするけど・・・・。

今回は、
他に出店する農家の方にも知り合いがいたりして、
とにかく出会いが楽しみ楽しみ♪

家族(両親と弟夫婦)も来てくれるし、
大学時代の友達からもコンタクトあったし、
ともまるの会社の先輩に、
強力助っ人Oさんに、
と、
とても当日が待ち遠しい気分です。

お天気も良さそうで何より。
それでは皆様、
当日お会いしましょう!

——————————-

●マルシェ・ジャポンに出店します!
11月28日(日曜日)@青山国連大学前 
減農薬コシヒカリ・こだわり栽培コシヒカリの300g&1.5kgの小袋の販売。
量り売りや脱穀体験もあります。
詳しくはこちらをどうぞ。

●お休みのお知らせ 
11月27日(土曜日)~12月1日(水曜日)
マルシェ・ジャポン出店と帰省ため、上記の期間お休みいたします。
この間にいただいたお米のご注文については、
休み明けの2日(木曜日)に返答させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いたします。
なお、25日(木曜日)までにご注文いただいた場合と、
定期配達・発送の分については、
休み期間中でもお米をお届けいたします。

———————————

平成22年産・新米の直売については、
こちらをご覧下さい。

ノーサンブツケンサカンの道、そろそろゴール?!

2010年11月25日 11:08 PM


コソコソ(?)トボトボ、
初夏から歩いてきたノーサンブツケンサカンの道
そろそろそろそろそろ、
ゴールが近づいてきたような予感♪

夏は片道1時間かけて、
1日がかりの講義を受けて、
ずーっとずーと分析実習。
難しい法律用語とともに、
米粒やら麦粒やら豆粒と格闘(苦笑)。

夏の終わり、
筆記と実技のテストに合格。

そして秋。
とにかく!
とにかく忙しい稲刈り&新米お届け準備作業の合間に、
米の現場実習×4日!

そして昨日ようやく、
豆の現場実習×2日が終了!
写真はその、
豆の検査場の様子。
これでもかーってくらい、
前の袋がつまれてます。

ノーサンブツケンサカンの道、
な、な、長かったーなー(泣)。
ゴールかと思いきや、
実際にケンサカンとして登録されるのはまだまだ先の話。
はー、
はてしないぜー、
この道はー。

——————————-

●マルシェ・ジャポンに出店します!
11月28日(日曜日)@青山国連大学前 
減農薬コシヒカリ・こだわり栽培コシヒカリの300g&1.5kgの小袋の販売。
量り売りや脱穀体験もあります。
詳しくはこちらをどうぞ。

●お休みのお知らせ 
11月27日(土曜日)~12月1日(水曜日)
マルシェ・ジャポン出店と帰省ため、上記の期間お休みいたします。
この間にいただいたお米のご注文については、
休み明けの2日(木曜日)に返答させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いたします。
なお、25日(木曜日)までにご注文いただいた場合と、
定期配達・発送の分については、
休み期間中でもお米をお届けいたします。

———————————

平成22年産・新米の直売については、
こちらをご覧下さい。