富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

GW ~育苗の失敗とcocoの誕生日とトキと~

2010年5月5日 9:15 PM

前日の記事の通り
怒涛のゴールデンウィークでした!

やっと今日で連休終わり、
正直ホッとしてます・・・・。
とりあえずヒトヤマ越えた感じ。

で、
ゴールデンウィーク中のいろいろあった中から、
今回はあえての失敗を。
今後の私たちの教訓というか、
戒めというか、
何というか・・・・。

こちら、
2回目に播種した販売用の苗の寒冷紗をとったところ。
もう、
その姿を見て愕然!

写真の、
苗の緑色で濃い部分がところごころあるのが、
水が足りなくて葉先が枯れてしまった部分なんです。

軟弱だとお互い認識しつつも、
とにかく長い苗を求める農家さんが多いプレッシャーから、
何としてでもそれに応えようと寒冷紗(被覆材)をずっとかけて、
苗の腰を伸ばしていました。

寒冷紗がかかっている間は、
基本水やりなし。
でも日数も長いし心配で、
何度か寒冷紗をはぐって土の乾き具合を確認はしていたんです。


(寒冷紗をとった翌日の様子。枯れた葉先が黄色くなっています)

確認はしていたんだけれど、
全部の寒冷紗を取り払って、
全部の苗を確認をしてたわけではありませんでした。

私も、
ともまるも、
2人とも確認をしていたのに、
2人とも確実ではなかった・・・・。

そうしたらこんな結果に。
確認した苗は問題はなかったけれど、
確認をしていなかった苗は水が足りず、
葉が枯れてしまっていて・・・・。

もう、
ガッカリ。

自分が情けなくて、
悔しくて、
後悔しまくり。

プレッシャーがとにかく大きくて、
販売の時期には胃が痛くなるくらいの気弱なワタクシなので、
来年は苗の販売はやめたい!
と考えてしまったり・・・。

でも、
クヨクヨしてもどうしようもありません!
すぐさま行動!

とにかく、
苗を取りにくる農家さんの邪魔にならないように、
葉先が枯れてしまった苗を一箇所に、
ハウスの一番奥に集めました。

これが、
今思い出しでも笑っちゃうくらい大変!
ともまるとともパパと私と3人で、
暑いハウスの中、
重い苗箱をもってウロウロ。
半日かけてパズルのように苗箱を移動。
か弱い私は倒れるかと思いました(笑)。

でもこれは、
管理を怠った私たちへの罰だと思い、
また来年の教訓としてがんばりました。

上の写真が移動させた後ですが、
葉先は枯れてても成長はしているので、
ずいぶん目立たなくなっています。

集めた苗箱の数を数えて、
ホッと一息。

販売する苗+αで、
予備の苗をたくさん用意していたので、
何とか販売用の苗は確保できそうです。

それにしても、
気を使って管理していたつもりだったのに、
どこかに気の緩みがあったのかもしれません。
つくづく反省です。
もう、
本当に。

なかなか思い通りに苗を作ることはできなくって、
米作りと同様、
苗作りも年に1回だけ。
だから毎年挑戦。
毎年反省。
毎年失敗。
毎年学習。
そうやって、
あと何年作ったら、
胸を張って良い苗できた!
って思えるのかな。

苗作りの難しさに打ちひしがれているすぐ側では、
「なえ~♪」と叫びながら、
苗をチェック(?)するcoco。

今日5月5日こどもの日、
2歳になりました。

誕生日なのに、
パーティーもプレゼントもなし。
スマン・・・。

でも当の本人、
井戸での水遊びで満足気。
「cocoのしごと!」と言いながら、
一生懸命タンポポに水をあげていました。

私が、
「おかーさんの仕事!」と言い聞かせて、
苗に水をあげているマネをしているみたい(笑)。

GW中、
毎日いいお天気に恵まれた田んぼには、
毎日トキがやってきていました。
いつにも増して、
ギャラリーが多い日々でした。

さぁ!
明日からはまた平日モードで、
田植えまで突っ走りますよ~!

怒涛のゴールデンウィーク

2010年5月4日 2:17 PM

2日間、
ブログの更新ができませんでした・・・。

ほぼ毎日更新しているので、
たま~に更新がとまると心配していただく方もいるのですが、
今回はパソコンの調子が悪いわけでもなく、
もちろん身体の調子が悪いわけでもなく、
ただただあまりに忙しいだけなんです(笑)。

もともとゴールデンウィークは、
米農家にとっては育苗と田んぼの準備とで超多忙な時期。
にもかかわらず、
世間の皆様はお休みなわけで・・・。

我が家の娘も保育園がお休み(号泣)、
さらにうちの両親が遊びにきていたり
(→でも娘の子守をしてくれてすごく助かる!)、
さらにさらにおじーちゃんの1周忌で親戚一同が集まっていたり、
さらにさらにさらに、
ハプニングとアクシデントと失敗とが重なり、
私たち、
かなりやられています、
あはははは~。

ブログの更新、
休み明けにまたがんばりま~す!

プール育苗の苗の様子 5/1

2010年5月1日 3:09 PM

風はまだまだ冷たいけれど、
いいお天気に恵まれた黒部でした♪

寒冷紗がかかっていたプール育苗の苗も、
その後スクスク成長中・・・・・

と言いたいところですが、
やっぱり寒さの影響かなぁ?
全然伸びてない・・・・。

元気ではあるんだけれど、
長さがたりないなぁ・・・。

プール育苗の場合、
昼はもちろん、
夜もハウスの窓は開けっぱなしが基本なんだけれど、
4月下旬の夜の気温と風の強さが原因か。

たっぷりとプールに水をはれば、
今日みたいな暖かい日は、
水もすぐぬるま湯状態に。

このぬるま湯が、
夜も苗を温めてくれるはず。

しばらくお天気もいいし、
スクスク成長してほしいところ★

田植え機の整備

2010年4月30日 5:08 PM

世間の皆様はGWに突入でしょうか?
この辺りも、
他県ナンバーの車がちらほら。
ご近所さんの「魚の駅」も、
たくさんの観光客でにぎわっていました。

それにしても、
昨日も今日も、
風がビュンビュン吹き荒れていて、
ものすご~く寒いです~。

帽子なしで外を長時間歩いていると、
頭が痛くなるくらい・・・(涙)。
えっ?
何で寒い中、長時間歩く?!

そ!れ!はっ!
coco様が保育園お休みだから♪♪♪
って、
♪なんてつけられないくらい大変だっちゅーの!
仕事が忙しい時期の保育園お休みは、
かなり辛いっす。
うぃっす。
GW、乗り切れるかなぁ・・・・。

で、
家の中ではそのパワーを発散できないcoco様を連れて、
うろうろ近所を散歩しているわけですが、
すっごく寒いです・・・。
子供は風の子元気な子、
で、
cocoも例外にもれず寒さをものともしないし・・・・。

暴風の海沿い散歩から非難すべく、
うちの作業所へ。
中で、
ともまるが田植え機の整備をしていました。

今年の田植えは5月10日から、
約2週間の予定。
1年に1回しか動かさない田植え機、
事前にしっかりと動くかどうか確認しておかないとね。

写真で注目して欲しいのは、
coco様の格好。
どうです!この真冬並みの服!!
同じ日の関東のニュースでは、
子供達は半袖だったっていうのに!!!
北陸の春はまだまだ先のようです・・・。

で、
田植え機、田植え機。
閉めるところは閉めて、
動かせるところは動かして、
整備整備。

ともまるのヘッドライトが気になるcoco様。
ちょっかいだしまくり。

もぐれるところはもぐりこんで、
はずせるところははずして、
整備整備。

細かい部品がきになるcoco様、
田植え機をつんつんしまくり。

たしかに~。
何やらよくわからない細かい箇所が、
子供心をくすぐるようです。

最後はもちろん、
ご乗車になられました。

田植え機以外にも、
フォークリフトやブームスプレイヤー、
コンバインはもちろんトラクターは2台!
と、
へたな遊園地よりも乗り物豊富かも(笑)。

寒いときの散歩の休憩がてら、
作業所で遊ぶのにはもってこいです。

田植え機はまた、
田植えの時にちゃんと乗せてもらおうね。
農家の特権!
あんまりいばれないけれど、
エッヘン!

——————————

平成21年産のお米の直売について、
詳しくはこちらをどうぞ。

苗ならべ2回目

2010年4月29日 10:15 PM

約2ヶ月間に及ぶ育苗の行程は、
以下の通りの11段階。

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒・直売用農薬による消毒・出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗を並べる(1回目
11:潅水&温度管理(プール育苗・直売用と通常の潅水・出荷用)

既に、
1回目に播種した苗は、
最終段階の11:潅水&温度管理まで進んでいますが、
2回目に播種した苗は、
ようやく10:の苗ならべの行程へ。

今年はとにかく気温が上がらないので、
9:の出芽にも少し余計に日数がかかってしまいました・・・・。

一昨日、
午後から雨が降る予報だったので、
午前中のうちに一気に、
1700枚の苗箱をハウスに並べました!

とにかく気温が低くて心配していたんですが、
ビニールハウスの中で数日間過ごして、、
苗箱の脇から元気に芽が飛び出してきていました!
ちょっと遅れたけれど、
ホッと一安心。

芽もいい具合に出揃っています。
良かった!
これは、
他の農家さんへ販売する苗なので、
とにかく見た目も肝心。
揃っていないと見栄えが悪いですから~。

ともまるとともパパ、
そしていつも春と秋の忙しい時だけ手伝いに来ていただいている、
ご近所の方2人と、
計4人で苗箱をハウス一面に並べていきます。

えっ?
わたし?!

私はオヤツ隊長ですから!
美味しいオヤツ(この日はショウエイドウ→超ローカル!、の柏餅♪)
をお届けしました。

加えて、
プール育苗・直売用のハウス管理がもう始まっていますから、
苗隊長の私はけっこー忙しいのです、
えっへん!

苗を並べ終えたら、
土が落ち着く程度に軽く潅水(水やり)をします。

そして、
急に強い光にあたって苗が白くならないよう、
+保温の目的も兼ねて、
被覆材をかけます。

さぁ、
いよいよ育苗最終段階の大詰めに突入!
ワタクシ、
潅水と温度管理でてんてこ舞いの3週間がスタートです@@