富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

大麦追肥3回目と蜃気楼

2010年4月10日 9:40 PM

昨日は、
我が家の事情でcoco保育園お休みだったのでしょーがないけれど、
今日は、
保育園側の事情(館内一斉消毒)でまたまたお休み(号泣)。

どーしよーもないけれど、
cocoがいたら私の仕事は完全にストップ!
そしてデスク周辺は、
たまった仕事の山でグチャグチャになってしまいます。
はぁ。

さらには、
朝から晩まで全力投球でcocoと遊ぶもんで、
しかも昨日も今日もお天気がいいから完全外遊び!
暑い中、
cocoを追い掛け回しで汗だくになり、
時には調子よく遠くまで散歩に出かけた帰り道にずっと抱っこという、
拷問に近いような仕打ちをうけたりと、
ワタクシそれほど若くないので本当にグッタリ。

明日も日曜日。
もう本当に泣きそうです、
シクシク。

そんな私たち親子をほったらかし状態にして、
ともまるは完全仕事モード!
今日も早朝からトラクターで耕起しまくりだったようです。
その様子は明日!

写真は、
大麦の今の様子。
ここ数日暖かいこともあって、
グングン背を伸ばしてきているようです。
なので、
3月初めの2回目の追肥についで、
3回目の追肥をおこないました。

注・追肥(ついひ=追加で肥料を与える事)

この先さらに背丈を伸ばした麦は、
田植えの頃から黄色くなり始め、
刈り取りの6月上旬には黄金色に輝きます!
キレイですよ~!

あっ、
麦畑の中に鳥の卵を発見!

天敵から身を守る為に、
こういう草むらに卵を隠している鳥が多いんですが、
ヒナが卵からかえるのが、
ちょうど刈り取りの時期に重なってしまうんですよね・・・。

そして今日はお天気が良かった事もあって、
今年3回目(たぶん)の蜃気楼もでていました!
って、
写真じゃわかりづらいですよね・・・。
見てるこっちも、
実はよくわからなかったりして・・・・。

でも何かがびよ~んと伸びてるのかな。
蜃気楼の写真をキレイに撮ろうと思ったら、
やっぱりちゃんとしたカメラじゃないと難しーです。

海には蜃気楼、
田んぼにはトキ、
どちらもカメラマンがわんさか集まる、
けっこーすごい景色です。

——————————

平成21年産のお米、まだまだあります!
ありすぎてちょっと恐怖です(笑)!

初めての方はもちろん、
お久しぶりの方、
ちょっと迷っていた方、
農家だけどよそのお米が気になるという方、
どんな方でも問題なし!
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい☆

直売について詳しくは、こちらをどうぞ。

黒部の桜

2010年4月9日 9:33 PM

桜の開花情報が、
毎日のようにニュースになる国・日本。
しかも、
ローカルメディアはもうそれこそ事細かに、
あっちは何分咲きだ
こっちは満開だと教えてくれます。
本当にすごい!

カナダでも桜は咲くけれど、
こんなに騒がれる事はなかった(よね・・・?)。

やっぱり日本は桜の国なのだ。

本当はゆっくり家族で、
お弁当を持ってピクニックシートを広げて、
公園で遊びながらお花見を楽しみたいところだけれど、
米農家にはやっぱりそれはちょっとムリ。

既に仕事をが押せ押せのともまるを置いて、
用事があって保育園をお休みしてたcocoと2人、
黒部の桜の名所の宮野山へ出かけてみました♪

ちょっと小高い山の上の桜なので、
まだまだ5分咲きくらいかな。
cocoも喜んで桜を見上げていて、
花をホッペに押しあてていました。

日当たりのいいところは、
けっこういい感じに咲いていましたよ~。
もうあとちょっと!
という感じでしょうか。

花より団子、
ならぬ、
花より遊び!
のcocoは桜並木を通り抜けて、
魅力的な遊具が並ぶ公園へひとっとび。
滑り台やブランコなどを楽しみました。

写真だとちょっとわかりづらいんだけれど、
山からは黒部川扇状地に広がる田んぼと、
その向こうに日本海、
そして能登半島。

田んぼに水が入る田植え直前、
夕日が日本海に落ちる景色はなかなかのものです。

——————————

平成21年産のお米、まだまだあります!
ありすぎてちょっと恐怖です(笑)!

初めての方はもちろん、
お久しぶりの方、
ちょっと迷っていた方、
農家だけどよそのお米が気になるという方、
どんな方でも問題なし!
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい☆

直売について詳しくは、こちらをどうぞ。

種籾の農薬による消毒

2010年4月8日 10:25 PM

約2ヶ月間に及ぶ育苗の行程は、
以下の通りの11段階。

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒・直売用と農薬による消毒・出荷用)
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種
8:ハウスへの苗だし
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水&温度管理(プール・通常)

今日は、
3:消毒のうち、
農薬による消毒の方のご紹介。

消毒は、
直売用で農薬を使用しない温湯消毒と、
苗販売用(農家さんへ苗を販売する)で農薬を使用して消毒する方法と、
今年は2種類の方法で行います。

そう、
苗って農家が作るもんだと思っている一般消費者の方も多いと思いますが、
苗作りってけっこう大変なんですよ~。
なので、
苗は作らず他の農家さんから買う人も多い。
兼業農家の方は特にそうかもしれませんね。

小分けにした種籾を、
ちゃぷんと農薬が薄められた液に浸します。

基準に従っているので、
もちろん問題はないんですが、
でもやっぱり液の色がちょっと毒々しい?
敏感肌のともまるは、
用心の為ゴム手袋を着用で(笑)。

でもね、
やっぱり農薬を使用すると、
簡単だし時間もかからないしコストも安い!
何よりきっちり消毒ができる!!
一概に否定は絶対にできません。

——————————

平成21年産のお米、まだまだあります!
ありすぎてちょっと恐怖です(笑)!

初めての方はもちろん、
お久しぶりの方、
ちょっと迷っていた方、
農家だけどよそのお米が気になるという方、
どんな方でも問題なし!
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい☆

直売について詳しくは、こちらをどうぞ。

トラクター寿命か?!

2010年4月7日 4:32 PM

昨日は20度近くまであがって、
桜がチラホラ咲き始めたかな?
と思ったら一転!
今日は最高気温8度くらい。
寒い寒い雨の1日でした。

老体には堪える天候だよ。
ついていけん。

さて昨日の、
トラクター作業の記事の続き。
いったい何が起こったのかというと、
トラクターの車輪部分にあたるキャタピラ、
の、
底辺のあたりの3つの丸い部品・・・・

のうちの1つが、
ポトリと取れてしまいました~(号泣)。

こっちが、
取れていない方。

でもって、
こっちが取れちゃった方(シクシク)。
これって、
車で言うとタイヤをホールドしている箇所。
なので、
これがないと絶対ダメなんだって。
車オンチの私にはよくわからん。

はぁ・・・・。
実はさ、
先週反対側のキャタピラの同じ部品が取れたばかりなんだよね・・・。
で、
修理してもらったところなんだよね・・・・。
それで今週、
またこれかい!
もうガッカリ。

さらには、
キャタピラそのものもかなり傷んでいるみたいで、
これも交換したほうがいいって言われちゃってさ・・・・。

あぅ、
諭吉様が何十枚も飛んでいく~、
バサバサバサ~
って、
これじゃぁ、
ゴーゴー飛んでるよ・・・。

神様、
これは濱田ファームに課せられた試練なのでしょうか・・・。

——————————

●平成21年産のお米の直売については、こちらをご覧ください。

田んぼの額縁

2010年4月6日 10:21 PM

今日は、
と~ってもいいお天気で暖かい1日でした。
雪国にも、
いよいよ春到来!か?!

桜もチラホラ咲きはじめてきましたよ~。
って言っても、
米農家にはお花見なんて別世界の話ですけどね(涙)。

花なんて見るな!
田んぼだけを見ろ!!
ってな感じです(ウソ)(でもホントかも)。

さて田んぼでは、
均平とり作業に次いで、
額縁(四隅)にスキをかけていました~。

うん?
意味がわかならい?!

こんな感じです。
田んぼのキワの周辺を全て、
スキをかけて溝を掘るんです。

こうする事によって、
キワキワの雑草を退治できちゃいます。

これ実は、
前の年の秋の作業であるべきなのかもしれませんが、
秋はクソ忙し(下品で失礼!)くって、
そんな事やってる暇はとてもありません!
だから今、
この時期。

この周辺ではとても不思議がられますが、
でも別に今やっても特に問題はないような気がするんですが、
はて、
気のせいでしょうか・・・。
気のせいだったら教えて下さ~い!

溝は続くよどこまでも♪
ってな感じで、
額縁に溝を掘りまくって・・・・

と、
調子よくやっていたら!
ら!
らら!
ららら!!!

大変ですっ!
事件が発生です!!

つづく。

——————————

●平成21年産のお米の直売については、こちらをご覧ください。