ぴょんにちは!
って書いたら、
ひかれちゃうかな。
それとも、
!!!
と喜んでくれるかな。
オリンピック、
皆さんは見ていますか?
楽しんでいますか??
私は以前はちょっと苦手だったんですが、
とあるサイトをきっかけに、
大好きになってしまいました!
オリンピックがというより、
むしろそのサイトが好きすぎで、
オリンピックが楽しいのかサイトが楽しいんだか、
微妙な感じになってきたくらい(笑)。
いやでもやっぱり、
オリンピックがあるからこそのサイトなんですけどね。
そのサイト、
有名な糸井重里さんの「ほぼ日」の中の、
「観たぞ」というコーナー。
オリンピックを楽しみながら、
細かい発見や豆情報やただの思いつきやほとばしる熱い思いを、
皆でわいわい共有しよう、
という「ほぼ日」の名物コンテンツです。
今時、
写真も動画もない、
長文テキストオンリーのサイトなんですが、
読めば読むほどおもしろく、
為になり、
時にクスッと笑い、
時にホロリとくる内容。
日本のメダルの数だけでなく、
日本以外のいろんな競技にも光が当てられ、
だから日本ではマイナーな競技の面白さも教えてくれるし、
選手だけでなくそれを支えるコーチから実況解説の方まで、
さらには会場の細かい装飾などなど、
いろんな楽しみを教えてくれるサイトなんです。
あぁ、
あまりにも熱く語りすぎてしまいそうで自分が怖いので
(もうここまでで十分長いけど)
この辺でやめておきますが、
どうぞ皆様、
ちらっとのぞいてみてください。
楽しみがわかるともうあなたは、
明日から「びょんにちは!」と笑顔で挨拶しちゃうようになるかもしれませんので、
どうぞくれぐれもご注意を!!!

びょんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。
このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。
そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

もう前書きだけで、
今日のブログはやめておこうかと思いましたが(笑)、
気持ちを引き締めて!
昨日のマルシェレポートに続き、
今日は青山ファーマーズマーケットの出店レポートです!
この日ももちろん、
看板娘が大暴れ。
同じ富山県からの出店組、
宮本みそ店さんの美女3人衆とからみまくり。
それにしても宮本くん、
顔でスタッフを選んでるとしか思えない!
しかも全員の名前を呼びつけだし(笑)!!

事務局にもお邪魔しまくり、
たくさん遊んでもらっていたようです。

ありがとうございました!

さらには、
北海道のお野菜を販売する後ろのブースにも侵入しまくり、
一緒に賄いのお味噌汁を作ってるし。
kuuちゃん、ありがとう!
お味噌汁すごーく美味しかった!!

さてさてこの日も、
お天気よく2月にしては暖かく、
たくさんの方に足を運んでいただきました!
まずは、
私の中高時代の友人、
というか初恋の人だったっけ?
と、
今これを書いている今まさにその事実に気づいた(笑)!
そんな存在のうっちゃんは、
大岡山で串カツバルforsというお店を経営。
私も時々お邪魔させてもらっていますが、
お手頃価格で思いっきり飲んで食べられます!
この日は、
写真がないんだけど同じく中高時代の友人えんちゃんも遊びに来てくれて、
ちょっとした同窓会気分でした!

今回いちばんビックリしたのは、
能登半島の先端、輪島でお米を作っている農家仲間、
川原農産のノブちゃん。
たまたま東京にお仕事で来ていたそうで、
時間を作って青山に来ていただきました。
というか、
ノブちゃんも時々ファーマーズマーケットに出店してるんで、
出店者仲間でもあります。
まだ私たちが直売を始めた頃に、
ノブちゃんにアドバイスを求めて輪島へ行った事がありました。
その時の親切なお話は本当に嬉しかったし、
それがあったからこそ私たちもここまで続けてこれたかなと思っています。
ノブちゃん、
本当にありがとう!!!

お次は、
205(車の車種です)仲間のクドウさん。
ともまるの車関係のお友達は、
もう長年のお付き合いで20年以上になるとか。
こうしてクドウさんはじめ、
たくさんの205仲間が会いに来てくれて、
そしてお米のご注文もいただいています。
車好きの結びつき、
私には全く車の事がわからないんですが、
そうとう強固なようです!

強固といえばこちら、
さとなおラボの仲間たち!
毎回、
たくさんのラボ仲間が会いに来てくれます!
今回は、
編集のお仕事をされていて、
つい先日もこんな本(1はベストセラー!)を出版されたフチョウに続いて、

マダムさん
らいじんちゃん
福ちゃん
パーリーさん
(以上すべて渾名です)
が来てくれました!
皆さん各分野で活躍されていて、
いつも全力で仕事をして、
全力で遊んでいる。
そんな素敵な方々ばかりなのです。
こんな仲間に出会えたラボに通えて、
私は本当に幸せです。

そして、
娘の事もすごく可愛がってくれて、
本当に本当にありがとうございます!
マルシェもファーマーズマーケットも、
どちらも娘が赤ちゃんの頃から出店しているので、
周りの方が娘の成長も楽しみにしてくれている事が、
すごく嬉しいです。
人と出会う場でもあり、
娘を育ててもらっている場でもある、
そう感じた1日でした!
以上、
2月のファーマーズマーケット出店レポートでした!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。
●新米についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm