春作業が始まって(あぁ、ブログの更新ができてない・・・・)、
一気に忙しくなってきましたーーー。
そんな事には関係なくご飯づくりが待っているわけで、
時々手抜きしながらも何とかやっています。
しかも小学校は春休み・・・(涙)。

この涙の意味を心の底からわかってくれないともまるを、
恨みます(笑)。
先日いただいたフキノトウの天婦羅。
春は山菜が楽しい季節ですね。

フキノトウから始まって、
タラの芽、コゴミ、ウド、ワラビ、コシアブラ、ヨシナ。
ノビルにヨモギ、ツクシもありますね。
タケノコやススダケは山菜?なのかな??
忙しい時期ですが、
山からの恵みを堪能したいと思います♪
朝ごはんは、ともまる担当。

単なるトーストの事も多いけど、
時々こんな、
元気が出そうな朝ごはんを用意してくれます。
朝からしっかり食べて、
1日中全力疾走で乗り切ります!
一汁三菜とかは本当に素晴らしいと思うけど、
日中走り切った身体には負担大きく・・・。
翌日お休みだと余計に手抜きに拍車がかかります。

メインは冷食である事を、
ここに告白いたします。
今年度わたしが参加していた農業系講習会は、
神保町の近くで開催されていたので、
個性豊かなお店でお昼ごはんをいただく機会に恵まれました。

神保町といえばカレーの名店が多いわけですが、
先日久しぶりにこちらのカレーをいただいてきましたよ♪