既に、
完売したお米があります!
とご案内したりもしておりましたが、
年間予約されていたお客様のキャンセルや、
ご連絡がないまま大量に予約を持っていらっしゃる方の分の整理、
そして最終の在庫をチェックしたところ、
平成25年産のお米に在庫がある事がわかりました!
今なら、
こだわり栽培コシヒカリ
減農薬コシヒカリ
無農薬コシヒカリ
全ての種類のお米の在庫がございます。
なくなり次第終了となりますので、
ご希望の方はどうぞお早目にご連絡くださいませ。
電話・ファックス 050-3430-8050
メール info@hamadafarm.com

なお、
25年産のお米を年間予約されている方で、
少量でもキャンセルをご希望の方がいらっしゃいましたら、
できるだけお早目にお知らせくださいませ。
毎年新米が出る直前のキャンセルや、
ご連絡がないまま新米のご注文など、
在庫管理に大変困っております・・・(^_^;)
キャンセルについては、
8月末までにご連絡いただけますよう、
お願い致します!
また、
今年・平成26年産の新米は、
9月に入ってから稲刈り、その後の乾燥調製・穀物検査を経て、
10月1日からお届けできる予定でおります。
9月に入りましたら、新米のご予約をお受けできる予定です。
今年も皆さまからのご予約・ご注文をお待ちしております!
食べることは、生きること。
私たちの体は、
食べたものでつくられている。
百年先の
私たちの孫の世代に向けて、
いま、私たちができることは
何だろう?

7/26~8/1、
富山市のフォルツァ総曲輪で映画『100年ごはん』の上映が決定しました。
上映初日の26日には、
大林千茱萸監督を招いたトークセッションが行われます。

これにともない、
7月26(土) 27日(日)の2日間、
映画に因んだ「食」や「農」に関するイベントが行われ、
上映、販売、ワークショップなど様々な企画が用意されます。
昨年、
映画『よみがえりのレシピ』上映に併せて行われ、
好評を博した「富がえりのレシピ」第二弾のイベントとして、
富山の農・食、私たちの暮らしを捉え直し、
大切なものを守り、つなぐ、新たな風を起こしていきます。
私たち濱田ファームも「富がえりのレシピ」メンバーとして、
今回のイベントで無農薬コシヒカリや米粉クッキー、
黒米などを販売します!
是非お越しください♪
●日時
2014年7月26日(土)〜27日(日)
両日とも/10:00〜17:00
●会場
フォルツァ総曲輪
・1F/キッチン=地産地消交流学習エリア(料理教室)
・3F/会議室(ワークショップ)
・4F/シネマホール、ライブホール(上映)、ロビー、ライブホール(販売)
・5F/会議室(ワークショップ)
●主催:「富がえりのレシピ」実行委員会
●共催:フォルツァ総曲輪
●後援:富山県、富山市、株式会社まちづくりとやま、富山大学人間発達学部

このイベントにあわせて、
魅力的なワークショップが数多く用意されています。
女子カメラワークショップや富山県産紅茶の飲み比べ、
ホットサンドワークショップに100年前ごはんづくり、
キッズ野菜ソムリエにタイ料理教室などなど。
申し込みは、
下のPDFファイルに必要事項を記入の上、
フォルツァ総曲輪までお早目にどうぞ!
富がえりのレシピワークショップ
この夏のイベント出店のお知らせです!
■富山市護国神社・青空のみの市
6月1日(日)と7月6日(日)
5:00~お昼頃まで
(濱田ファームは6:00~10:00頃までの予定)
富山県富山市の護国神社の境内で、
毎月第一日曜日に開催される蚤の市。
今では富山県の名物イベントとなり、
近隣からも多くのお客様が訪れます。
骨董品はもちろん加工品・農産物・衣類などなど、
見ているだけでも楽しめますよ~★
※雨の場合は出店できない可能性があります。

今年は、
6月と7月の2回だけの青空のみの市出店予定です。
無農薬コシヒカリの小袋(2合・10合)と量り売り(1合100円~)、
無農薬コシヒカリの米粉や米粉クッキー・黒米バー、
黒米などを販売します。
日曜日の朝、
ちょっと早起きして遊びに来ませんか?

■映画「100年ごはん」上映イベント
7月26日(土)・27日(日)
富山市フォルツァ総曲輪
時間やイベント詳細は後日お知らせ致します。
大林千茱萸監督「100年ごはん」は、
大分県臼杵市の有機農業の取り組みを追った半ドキュメンタリー映画。
「食べることは生きること」を伝える作品です。
生きる事の根源を見直し臼杵市が行った「まち守り」は、
5年前まで異端と言われていたそうですが、
いまではモデルケースとなり多くの自治体が見学に来るそうです。
この映画上映にあわせて、
食にまつわる様々なイベントが開催されます。
トークイベントやワークショップ、農産物の販売など。
濱田ファームも、
お米の販売で参加します!
富山近郊の方、是非お出かけください!!
濱田ファームでは、
一緒に働いていただける方を募集しています!

黒部川扇状地
濱田ファームは、
富山県黒部市にあります。
北アルプスからの雪解け水がいたる所から自噴する黒部川扇状地で、
お米だけを作っている米専業農家です。
(転作では麦を作付け)

代表・濱田智和
東京でのサラリーマン生活を経て、
カナダで1年間過ごす。
帰国後に米農家の道を進もうと決心して、
県内の大農家さんの元で2年間修業。
平成17年に独立。
現在は10ヘクタール程度で、
自分1人が無理なく目が届く範囲で米作りをしています。
うち、
無農薬での米作りは1ヘクタール程。

夏の田んぼの様子
収穫したお米は、
ほぼ全量を個人のお客様へ直売。
HPやブログ、フェイスブック、ツイッターなどで常に情報を発信、
お客様にお米がどのように育ったのかという事を知ってもらい、
その上でお買い求めいただくようにしています。
東京でのマルシェにも積極的に出店して、
お客様との交流を大事にしています。
詳しくは、
濱田ファームのHPをご覧ください。

左から濱田和寛(交渉担当)・濱田律子(直売担当)・濱田智和
米はやめておけ!といわれる農業界で、
あえて米農家に挑戦したい!!という方、
大規模ではなく自分の目の届く範囲でやってみたいという方、
無農薬の米作りに興味のある方、
直売のノウハウを知りたい方、
何となく農家に興味のある方、
この先の自分の人生に迷っている方、
濱田ファームで私たちと一緒に働いてみませんか?
未経験者・初心者、
大歓迎です!
●勤務地
富山県黒部市堀切周辺
●仕事内容
稲作栽培管理
直売業務
加工など
●期間
通年で長期
●給与
月給15万円~
●勤務時間
7:00~18:00くらいまでの間で季節や作業内容により変動
昼食と午前・午後の休憩あり
●休日
週休2日程度
基本的に日曜日・祝日は休み
但し農繁期は日・祝日の出勤あり
季節や作業内容により変動
●年齢
45歳未満
●経験
不問
●資格
要普通運転免許(AT限定不可)
●保険
雇用保険・労災保険
●宿泊先
寮はありません。
遠方の方はアパートなどを探していただく必要があります。
●応募方法
電話でご連絡ください。
電話番号 050-3430-8050
10:00~18:00頃
但し農作業等で留守にしている事が多くなっています。
留守電にご連絡先を残していただければ、
折り返しご連絡致します。

濱田ファームの事務所・直売所
濱田ファームは、
わりとのんびりしている小さい農家なので、
それ程過酷な労働はないと思っていますが、
田植えや稲刈り時期は早朝から夕方遅くまで働いていただく事があります。
体力と元気とやる気のある方、
歓迎です!
我こそは!という方はもちろん、
ちょっと興味がある、
話だけでも聞こうかな程度でも、
どうぞご遠慮なくお問い合わせ下さい。
また、
このHPをご覧の方で、
お知り合いに農業に興味がある、
濱田ファームに関心を持っているという方がいらっしゃいましたら、
是非ご紹介ください♪
毎年恒例の、
濱田ファームの冬休みのお知らせです。
濱田ファームでは冬の農閑期に、
まとめて休みを取るようにしています。
今年は、
2月23日(日)~3月6日(木)です。

この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの3月7日(金)以降、
なるべく早くご連絡致します。
電話は留守番電話、
FAXは受信停止、
メールは不在時の自動応答メール対応となっています。
ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!
なお、
定期発送・配達のお米は、
休み期間中でもお届けできるようにしています。